[スポンサーリンク]

一般的な話題

サイエンスアゴラの魅力を聞くー「日本蛋白質構造データバンク」工藤先生

[スポンサーリンク]

本間善夫先生からの紹介もいただいたため、サイエンスアゴラ出展の魅力を、日本蛋白質構造データバンク(PDBj)の工藤高裕先生にインタビューしました。来月11月9日・10日が待ち遠しくてわくわくしています。ケムステも参戦するサイエンスアゴラ2013開催の日です。当日の「ここがおもしろい!」をより詳しく発信します。

サイエンスアゴラとは、科学と社会をつなぐ科学コミュニケーション実践のための広場として、科学技術を活用してよりよい社会の実現を目指すイベントです。科学技術振興機構が主催になって開かれます。科学のお祭りです。今年2013年はケムステも参戦します(ケムステ記事「ケムステも出ます!サイエンスアゴラ2013」参照)。サイエンスアゴラでは、さまざまな人たちが集まって、科学を考え、語り合う「ひろば」となることを目指しています。開催方針には「伝えるとともにつくるへ広げる」という言葉がかかげられています。参加団体どうしのつながりをつくることを目的に、ケムステではインタビューをすることにしました。今回は2回目です。

2013agorapdbj1.png

 

そこで、サイエンスアゴラに参加の、日本蛋白質構造データバンク(PDBj)の工藤高裕先生に、インタビューをお願いしました。そして、ありがたいことに、ご快諾いただきました。たいへん感謝しています。ケムステ読者のみなさまにも、PDBjのウェブサイトでタンパク質をグリグリ動かして遊んだ経験があるという方が、きっと多いと思います。研究でよく利用しているという人もいるでしょう。では、工藤先生のお話をどうぞ!

 

どういう団体ですか?

生き物には生き物を特徴づけるような高分子(生体高分子)がたくさん見られます。そのような分子1つの詳細な「かたち」が分かると、その分子の機能解明につながったり、その分子に何らかの働きかけをする「くすり」の開発に役立ったりします。私たちPDBjProtein Data Bank Japan日本蛋白質構造データバンク)は、wwPDB(worldwide Protein Data Bank、国際蛋白質構造データバンク)という国際的な組織の下、米国RCSB PDB、英国PDBeなどと協力して生体高分子の「かたち」情報を集め、インターネット上で世界中の方に無償で提供する活動を行っています。

「データ」・「分子」という直接目に見えないものを扱う私たちの活動はなかなか一般には理解されにくい一面があるかもしれませんが、少しでも活動内容を知っていただき、興味を持っていただく一助となればと思い、昨年2012年に初めてサイエンスアゴラに出展させて頂きました。今年は昨年に続き2年目の出展となります。

会場では何が見どころですか?

昨年は立体視を使って視覚的に「分子」というものを体感していただく展示を行いましたが、実際触ることのできるものも併用できればより効果的かと考え、今年は北陸先端大の川上先生より分子の3Dモデルを拝借し、併せて出展することを考えています。みてさわって、何かちょっとでも「分子」という得体の知れなさそうなものに興味・関心を持っていただけたら幸いです。

ケムステについて思っていることや気になることがあればひとつお話しください。

時々ネット検索でケムステさんに行き当たることがあり、気にはなっておりました。私たちは特に非専門の方々への情報発信がまだまだ足らないと感じています。特にそういった面で参考にさせていただくと共に、こちらでできることがあればご協力させていただこうと思います。今後ともよろしくお願いします。

サイエンスアゴラで気になる団体を他にひとつ教えてください。

相互紹介のような形になってしまいますが、私たちを挙げていただきました日本コンピュータ化学会さんでしょうか。こちらの本間善夫先生の積極的な情報発信力と「生活環境化学の部屋」等の豊富なコンテンツには常々脱帽しており、今年はどんな出展をされるのか楽しみです。
もうひとつあげるとすれば、目にとまった出展のひとつ『うご図』アウトリーチプロジェクトさん(Aa-066)です。私たちPDBjが提供している分子構造データは、分子のある瞬間の「かたち」をとらえた「静的な」情報です。この情報だけでは実際の分子を知ったことにはなりません。なぜなら分子は目まぐるしく動き回って働く「動的な」ものだからです。しかしそれを伝えるコンテンツをどのようにして作るのかはなかなか難しいところで、何かいい方法がないか模索しています。何か参考になることがないか、出展を拝見するのを楽しみにしています。

文章:工藤高裕さん / 文字の色つけ等の整形:ケムステスタッフ

工藤先生、インタビューに、ご回答いただき、ありがとうございました。当日は、よろしくお願いします。

サイエンスアゴラ、おもしろそうでしょう。当日は、ケムステと両ブースに、化学好きならばゴーですよ。ご来訪、お待ちしています。

 

参考ウェブサイト

[1] 日本蛋白質構造データバンク – PDB Japan – PDBj (http://pdbj.org/)
[2] サイエンスアゴラAa-041たんぱく質のかたちを調べると何がわかるの?(http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/program/2693278339.html)

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. シェールガスにかかわる化学物質について
  2. −(マイナス)と協力して+(プラス)を強くする触媒
  3. 学部生にオススメ:「CSJ カレントレビュー」で最新研究をチェッ…
  4. 電池材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用
  5. リアル『ドライ・ライト』? ナノチューブを用いた新しい蓄熱分子の…
  6. 2007年度イグノーベル賞決定
  7. 超原子価ヨウ素を触媒としたジフルオロ化反応
  8. 第27回 国際複素環化学会議 (27th ISHC)

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ロンドン・サイエンスミュージアム
  2. 信越化学、塩化ビニル樹脂を値上げ
  3. JACSベータ
  4. セルロースナノファイバーの真価
  5. ジャクリン・バートン Jacqueline K. Barton
  6. ケムステV年末ライブ & V忘年会2020を開催します!
  7. 電子豊富芳香環に対する触媒的芳香族求核置換反応
  8. 化学反応を“プローブ”として用いて分子内電子移動プロセスを検出
  9. 呉羽化学に課徴金2億6000万円・価格カルテルで公取委
  10. ふにふにふわふわ☆マシュマロゲルがスゴい!?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP