[スポンサーリンク]

ケムステニュース

臭素系難燃剤など8種を禁止 有害化学物質の規制条約

[スポンサーリンク]

毒性が強く、環境中で分解されにくい化学物質を規制する「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)」の加盟各国は9日未明(日本時間同日午前)、ジュネーブでの締約国会議で、カーペットなどに使われる臭素系難燃剤の一部など、新たに8物質の製造や使用を原則として禁止することで合意した(引用:47News)。

 

残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(tockholm Convention on Persistent Organic Pollutants)は2001年に採択され2004年に発効された条約です。これまで、アルドリン、ディルドリン、エンドリン、クロルデン、ヘプタクロル、トキサフェン、マイレックス、ヘキサクロロベンゼン、ポリ塩化ビフェニル(PCB)の製造と使用の禁止を掲げていました。5月4日から4日間にかけて行われた、第4回目の会議で追加されたものは9種類の化学物質でした。

<製造、使用禁止>

  1. テトラブロモジフェニルエーテル、ペンタブロモジフェニルエーテル
  2. クロルデコン
  3. ヘキサブロモビフェニル
  4. リンデン
  5. α-ヘキサクロロシクロヘキサン
  6. β-ヘキサクロロシクロヘキサン
  7. ヘキサブロモジフェニルエーテル、ヘプタブロモジフェニルエーテル

pop1.gif

<製造、使用禁止>(一部を除く)

8.ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)とその塩、ペルフルオロオクタンスルホン酸フルオリド(PFOSF)

<製造、使用禁止および非意図による排出の削減>

9.ペンタクロロベンゼン

pop2.gif

 

 

現在(11日?15日)スイスのジュネーブで、もう一つの化学物質安全に関する会議である「第2回国際化学物質管理会議」(UNEP主催)が開催される予定です。2006年2月の第1回会議では、2020年までに化学物質が人の健康・環境への影響が最小となるような方法で生産・使用されることを目標とした「国際的な化学物質管理のための戦略的アプローチ」(SAICM)が策定されています。 今回の会議では、SAICMの実施状況のレビューが行われるとともに、ナノ材料の安全性、製品中の化学物質、塗料中の鉛及びe-wasteについて話し合われる予定です。

 

関連リンク

 

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 海水から微量リチウムを抽出、濃縮できる電気化学セルを開発
  2. 味の素と元社員が和解 人工甘味料の特許訴訟
  3. 海洋生物の接着メカニズムにヒントを得て超強力な水中接着剤を開発
  4. 世界初 もみ殻からLEDを開発!~オレンジ色に発光するシリコン量…
  5. 杏林製薬、ノバルティス社と免疫抑制剤「KRP-203」に関するラ…
  6. 毒を持ったタコにご注意を
  7. 炊きたてご飯の香り成分測定成功、米化学誌に発表 福井大学と福井県…
  8. モータースポーツで盛り上がるカーボンニュートラル

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 初めての減圧蒸留
  2. 第468回生存圏シンポジウム「CNFとキチンNF 夢と現実、そしてこれから」
  3. 10手で陥落!(+)-pepluanol Aの全合成
  4. 第20回次世代を担う有機化学シンポジウム
  5. ポリセオナミド :海綿由来の天然物の生合成
  6. 材料費格安、光触媒型の太陽電池 富大教授が開発、シリコン型から脱却
  7. Reaxys Prize 2011募集中!
  8. 第一回 人工分子マシンの合成に挑む-David Leigh教授-
  9. スペクトルから化合物を検索「KnowItAll」
  10. 固体なのに動くシャトリング分子

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP