[スポンサーリンク]

archives

若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】

[スポンサーリンク]

★ 高分子を専門としていない、電気・電子、機械、エネルギー、分析などの方も理解しやすく解説!
★ 教科書は読んだが、イマイチ知識不足、再確認したい、どのように取り扱うか?考え方は?などにも丁寧に応答!
★ 専門外の方、若手社員の方、社員教育をする方などに最適な、手っ取り早く実務的に学べる「高分子化学」です。

講師 山形大学 大学院理工学研究科 教授 倉本 憲幸 氏
日時 2013年6月28日(金)  10:30~16:30

会場 東京・大田区平和島 東京流通センター 2F  第4会議室
会場地図
受講料(税込)  47,250円 ( S&T会員受講料 44,800円 )
【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり22,400円)】
※2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
※上記以外の割引は適用・併用できません。
備考 ※資料・昼食付
得られる知識 ・高分子化学に関する知識が得られます。
・高分子物質の取り扱い技術を習得できます。
対象 ・専門外の方、新入社員や若手研究者の方、新入社員教育をする方
・高分子を専門としていない、電気・電子、機械、エネルギー、分析の方など
・その他、技術企画や知財担当、技術動向調査など、高分子の基礎知識を増やして、技術者・研究者とコミュニケーションを高めたい、自社に活かしたいなどにも最適です。

※もちろん、ベテランの方の参加も歓迎です。

申し込み・詳細はこちらをクリック!

1.高分子と低分子の違いは?
~分子量、粘弾性、共有結合、高次構造、架橋構造・・・~

2.高分子の面白さはどこから?
~重合度、強度、成形加工、耐熱性、協同効果、ガラス転移点・・・~

3.高分子の性質はどこから現れる?
~結晶化度、粘性、高分子構造、分子量、相互作用・・・~

4.自然の作る高分子と人の作り出した高分子の違いは?
~核酸、タンパク質、多糖、規則性、光学異性・・・~

5.高分子の使われ方にはどんなのがあるか?
~繊維、ゴム、プラスチック・・・~

6.高分子ってどうやって作る?
~連鎖重合、逐次重合、重縮合、重付加、開環重合・・・~

7.どうやって高分子を測定する?
~粘度、光散乱、GPC、浸透圧、X線、超遠心法・・・~

8.高分子の性質は何に影響される?
~分子量、分子量分布、規則性、高次構造、結晶、非晶・・・~

9.高分子と他の材料との違いは?
~自由体積、ガラス転移、柔軟性、粘弾性、熱可塑性・・・~

10.高分子の性質を捉えるためにはどうする?
~分子量測定、結晶化度測定、引張り試験・・・~

11.繊維として使う高分子にはどんなものがある?
~羊毛、絹、木綿、ナイロン、ポリエステル、ポリアミド・・・~

12.ゴムとして使う高分子にはどんなものがある?
~天然ゴム、ポリイソプレン、ポリネオプレン、SBR・・・~

13.プラスチックとして使う高分子はどんなものがある?
~ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル、ポリスチレン・・・~

14.エンジニアリングプラスチックにはどんなものがある?
~ケブラー、芳香族ポリアミド、ポリアセタール・・・~

15.機械、電気、電子の分野で使われる高分子ってどんな性質?
~剛性、粘性、引っ張り特性、耐熱性・・・~

16.高分子の性質を変えるにはどうすれば良い?
~高分子反応、共重合、複合化・・・~

17.機能性高分子ってどういった高分子?
~光応答性、電気応答性、化学反応性・・・~

18.電気を通す高分子ってどんなもの?
~ポリアセチレン、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリピロール・・・~

19.光を電気に変える高分子って何?
~ポリチオフェン、大環状共役化合物、フラーレン・・・~

20.いままでにない未来の高分子って?
~印刷型トランジスター、光発光、情報・・・~

□質疑応答・名刺交換□

 

申し込み・詳細はこちらをクリック!

 

 

関連記事

  1. 新しい芳香族トリフルオロメチル化試薬
  2. バトフェナントロリン : Bathophenanthroline…
  3. 活性マグネシウム
  4. フルオラス向山試薬 (Fluorous Mukaiyama re…
  5. 官能評価領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?…
  6. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから…
  7. 材料開発における生成AIの活用方法
  8. トリルテニウムドデカカルボニル / Triruthenium D…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. わずかな末端修飾で粘度が1万倍も変わる高分子
  2. 水島 公一 Koichi Mizushima
  3. pH応答性硫化水素ドナー分子の開発
  4. 高圧ガス甲種化学 受験体験記① ~概要・申し込み~
  5. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:②合成蛍光色素
  6. キャリアデザイン研究講演会~化学研究と企業と君との出会いをさがそう!~
  7. 野依さん講演を高速無線LAN中継、神鋼が実験
  8. 原子3個分の直径しかない極細ナノワイヤーの精密多量合成
  9. 原油高騰 日本企業直撃の恐れ
  10. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨ (解答編)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP