[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

(-)-ナカドマリンAの全合成

[スポンサーリンク]

 

Total Synthesis of (-)-Nakadomarin A. Jakubec, P.; Cockfield, D. M.; Dixon, D. J. J. Am. Chem. Soc. 2009, ASAP. doi:10.1021/ja908399s

ナカドマリンAは海綿Amphimedon sp.から単離される海産性アルカロイドであり、強力な細胞毒性・抗生作用を示すことが知られています。 この化合物は、すなわち含窒素環・フラン環・8員環・15員環・4つの不斉点(うち一つは4級炭素)が複雑に組み合わさった大変にユニークな構造をしています。ユニークな生物活性およびその構造的特性から、合成化学者の興味を惹いて止まない化合物の一つとなっています。 今回報告されたオックスフォード大・Dixonらによる全合成は、後半の炭素骨格構築プロセスが特にCOOLです。いずれも必見の変換となっています。

鍵反応は、シンコナアルカロイド由来の有機分子触媒を用いる不斉マイケル反応。これにより、4級炭素を含む連続不斉点を制御しつつ、フラグメント同士を結合させています。反応時間が長いのはご愛敬。 nakadomarinA_2.gif
引き続きホルムアルデヒドを炭素源として用い、カスケード変換的に複素環構築を行った後[1]、官能基を整えてPictet-Spengler型の環化反応条件に伏し縮環構造を構築、最後にオレフィンメタセシスを行って15員環を巻かせています。
nakadomarinA_3.gif総工程数は僅かに16工程(!!!)であり、既報の全合成例[2]が最短でも29工程必要としていたことを考えれば、今回のルートが途轍もなく効率良いものであることが分かります。 有機分子触媒が全合成に用いられる例も昨今増えてきました。有機分子触媒が進行させる反応はさほど妙な官能基変換を必要としないものが多いゆえに、上手く使えばこれほどに綺麗な全合成を行うことが可能となる――今回紹介した全合成は、その良き実証例となってくれるように思います。

 

関連文献

[1] Jakubec, P.; Helliwell, M.; Dixon, D. J. Org. Lett. 2008, 10, 4267. DOI: 10.1021/ol801666w [2] (a) Nagata, T.; Nakagawa, M.; Nishida, A. J. Am. Chem. Soc. 2003, 125, 7484. DOI: 10.1021/ja034464j (b)  Ono, K.; Nakagawa, M.; Nishida, A. Angew. Chem., Int. Ed. 2004, 43, 2020. doi:10.1002/anie.200453673 (c) Young, I. S.; Kerr, M. A. J. Am. Chem. Soc. 2007, 129, 1465. DOI: 10.1021/ja068047t

 

関連リンク

Dixon Group Laboratories

 

 

関連書籍

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アメリカの大学院で受ける授業
  2. 連続アズレン含有グラフェンナノリボンの精密合成
  3. 有機合成化学協会誌2020年8月号:E2212製法・ヘリセン・炭…
  4. 神経細胞の伸長方向を光で操る
  5. 分子研 大学院説明会・体験入学説明会 参加登録受付中!
  6. 論文投稿・出版に役立つ! 10の記事
  7. 有機アジド(4)ー芳香族アジド化合物の合成
  8. 大学院生のつぶやき:第5回HOPEミーティングに参加してきました…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機化学クロスワードパズル
  2. チャップマン転位 Chapman Rearrangement
  3. エステルからエステルをつくる
  4. トム・スタイツ Thomas A. Steitz
  5. OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?
  6. 第22回「ベンゼン環の表と裏を利用した有機合成」植村元一教授
  7. 2007年ノーベル化学賞『固体表面上の化学反応の研究』
  8. つり革に つかまりアセる ワキ汗の夏
  9. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
  10. トロスト酸化 Trost Oxidation

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP