[スポンサーリンク]

M

芳香族メタ光環化付加 Aromatic meta-photocycloaddition

[スポンサーリンク]

 

概要

芳香族化合物とアルケンは光照射下に[3+2]付加環化を起こす。通常の合成法では得られにくい骨格を短工程で得られる。位置選択性に優れる分子内反応のほうが合成的には有用性が高い。

 

基本文献

<photochemical reaction in total synthesis>

 

反応機構

以下の様なzwitterionicもしくはbiradical中間体を経て進行すると考えられている。σ結合形成過程が律速。[2+2]反応と競争するが、多くの場合[2+2]生成物は不安定であるため、[3+2]付加体が優先する。 meta_cycloadd_2.gif

 

反応例

Retigeranic acidの合成[1] meta_cycloadd_3.gif

実験手順

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Wender, P. A.; Singh, S. K. Tetrahedron Lett. 1990, 31, 2517. doi:10.1016/0040-4039(90)80114-2

 

関連書籍

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 三枝・伊藤酸化 Saegusa-Ito Oxidation
  2. バートン反応 Barton Reaction
  3. グリニャール反応 Grignard Reaction
  4. 向山酸化 Mukaiyama Oxidation
  5. パール・クノール チオフェン合成 Paal-Knorr Thio…
  6. 有機銅アート試薬 Organocuprate
  7. バートン・ザード ピロール合成 Barton-Zard Pyrr…
  8. ソープ・チーグラー反応 Thorpe-Ziegler React…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 後発医薬品、相次ぎ発売・特許切れ好機に
  2. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  3. CAS Future Leaders Program 2022 参加者インタビュー
  4. TEtraQuinoline (TEQ)
  5. バイオ触媒によるトリフルオロメチルシクロプロパンの不斉合成
  6. 第二回ケムステVシンポ「光化学へようこそ!」開催報告
  7. 2004年ノーベル化学賞『ユビキチン―プロテアソーム系の発見』
  8. 新日石、地下資源開発に3年で2000億円投資
  9. だれが原子を見たか【夏休み企画: 理系学生の読書感想文】
  10. 有機合成化学協会誌2018年12月号:シアリダーゼ・Brook転位・末端選択的酸化・キサンテン・ヨウ素反応剤・ニッケル触媒・Edoxaban中間体・逆電子要請型[4+2]環化付加

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP