[スポンサーリンク]

archives

マイクロリアクター徹底活用セミナー【終了】

[スポンサーリンク]

~ 極小反応装置を使い倒すために ~
 
日時        : 2011年7月27日(水) 13:00~16:30
 
会場        : 東京・品川区大井町 きゅりあん 5階第4講習室
≪会場地図はこちら≫
 
受講料     :
(税込) 42,000円 
⇒E-mail案内登録会員 39,900円
  ※資料付
 
上記価格より:<2名で参加の場合1名につき7,350円割引>
         <3名で参加の場合1名につき10,500円割引>(同一法人に限ります)

申し込みはこちらをクリック!
講師        : 第1部 マイクロリアクターの基礎学理からみた効果的利用法と応用範囲
  ≪13:00~14:40>>
京都大学 工学研究科化学工学専攻 教授 前 一廣 氏
研究分野
マイクロ化学工学、環境プロセス工学、バイオマス転換工学
第2部 マイクロリアクターの設計・加工の要点とスケールアップについて
  ≪14:50~15:30>>
(株)KRI ナノ構造制御研究部 兼 磁石材料研究室 主任研究員 藤井 泰久 氏
研究分野
マイクロ流体システムの要素技術研究、マイクロリアクターによる微粒子合成研究、 磁気MEMSの研究
講演内容  : 第1部 マイクロリアクターの基礎学理からみた効果的利用法と応用範囲
<趣旨>
 マイクロ空間での特長を整理し、マイクロフロー系を用いることで製造や製品設計に有利となる操作法を有機合成からナノ粒子設計など各種分野別に例示しながら詳述する。次に、マイクロリアクターがもつ差別化技術としての特徴、大量生産への可能性について開発現況を概観しながら紹介し、マイクロリアクター徹底利用法の理解を促す。
1.マイクロリアクターとは
1.1 これからの生産技術に求められること
1.2 マイクロへスケールダウンによる輸送特性変化
1.3 マイクロ空間で期待できる効果
1.4 生産用マイクロデバイス概観
2.マイクロ混合と熱交換
2.1 迅速混合と精緻混合及びマイクロ混合論理
2.2 マイクロリアクターの迅速熱交換能力
3.ナノ粒子厳密製造におけるマイクロ化の効果
 3.1 迅速混合/核生成制御による均一ナノ粒子製造
 3.2 核生成と粒子成長の独立制御による粒子設計
4.有機合成反応でのマイクロ化の効果
 4.1 有機合成反応における選択性制御
 4.2 素反応の厳密制御による選択性向上
 4.3 過酷な条件での反応
5.生産プロセスへの展開の可能性
 5.1 マイクロリアクターの差別化技術としての利点と研究開発における特徴
 5.2 実用化が期待できる分野とその開発現状
 5.3 どこまで大量生産可能か? 
 5.4 国内での研究開発の動向
 □ 質疑応答 □
第2部 マイクロリアクターの設計・加工の要点とスケールアップについて
<趣旨>
 近年、ファインケミカルや医薬品分野などで製造される粒子は、単分散化、微小化、カプセル化、複合化など高機能、高付加価値への要望が増えて来ており、これに対応すべくマイクロリアクター技術が注目されている。マイクロリアクター技術は、直径1mm以下の微小流路によるフロープロセスを用いて、マイクロスケール空間特有な現象を利用した粒子合成方法であり、この技術を用いて優れた粒子合成が可能となっている。
 本セミナーでは、特に工学以外の医療、バイオ、ケミカルなどを専門とされる技術者の方々が、マイクロリアクターを新規に試験又は導入するに当たって、マイクロリアクターを使用するとメリットがある微粒子合成、マイクロリアクターの選定方法から取り扱いの要点、さらには量産時のスケールアップについてできるだけ平易に解説する。
1.マイクロリアクターの設計・加工
 1-1 マイクロリアクターの分類
 1-2 マイクロリアクターの流体制御
 1-3 マイクロリアクターの設計
 1-4 マイクロリアクターの加工
 1-5 マイクロリアクターの取り扱い
2.マイクロリアクターによる微粒子合成
 2-1 各種微粒子合成例
 2-2 微粒子合成の要点
3.マイクロリアクターのスケールアップ
 3-1 スケールアップの現状
 3-2 スケールアップの課題
 □ 質疑応答 □
申し込みはこちらをクリック!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. (-)-MTPA-Cl
  2. 亜鉛トリフラート触媒:Zinc Triflate
  3. 炭酸ビス(ペンタフルオロフェニル) : Bis(pentaflu…
  4. 金属ナトリウム分散体(SD Super Fine ™…
  5. 活性マグネシウム
  6. iphone用サイトを作成
  7. 大型リチウムイオン電池の基礎知識【終了】
  8. サイエンスアゴラ参加辞退のお知らせ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ワッカー酸化 Wacker oxidation
  2. 「リジェネロン国際学生科学技術フェア(ISEF)」をご存じですか?
  3. ワムシが出す物質でスタンする住血吸虫のはなし
  4. 高分子討論会:ソーラーセイルIKAROS
  5. マテリアルズ・インフォマティクスの推進を加速させるためには?
  6. 即戦力のコンパクトFTIR:IRSpirit
  7. ギ酸ナトリウムでconPETを進化!
  8. 学術変革領域研究(A) 「デジタル有機合成」発足とキックオフシンポジウムのお知らせ
  9. 【第二回】シード/リード化合物の合成
  10. 第52回―「多孔性液体と固体の化学」Stuart James教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP