[スポンサーリンク]

archives

ケムステの記事が3650記事に到達!

[スポンサーリンク]

 

記事を編集していたらふと気づきましたのでお知らせいたします。Chem-Stationの公開記事数が3650記事を超えました!

これは毎日1記事ずつ公開しても、10年かかる計算です。すでに15年半も続けているので、当たり前かもしれませんが、一人で運営・管理・記事執筆を行っていたら到底不可能な数字であることはおわかりになってもらえると思います。約2年前から、中国語版、国際版も活動をはじめ、中国語版Chem-Station(化学空间 )は500記事、国際版(Chem-Station. It. Ed.)も300記事を超えて、すべて合わせると、4500記事ほどの化学情報を公開しています(図1)。

 

2015-11-30_00-20-45

図1 Chem-Stationの公開済み記事数

 

では、折角なんで、ケムステで公開されている記事について少し話していきましょう。

 

どんな記事がおおいの?

Chem-Stationでは、化学情報をコンテンツに分け、目的別に化学情報の配信を行っています。では、どんな記事がもっとも多いのでしょうか。下にコンテンツ別の記事数を示しました。もっとも多いのが、当サイトの人気コンテンツ「化学者のつぶやき」です(1292記事)。ここでは、最新の研究から日常の化学ネタまでブログ形式で様々な情報を配信しています。次が、ニュースを化学的な視点で伝える「ケムステニュース」(768記事)。数年前まではケムステニュースの方が圧倒的に記事数は多かったのですが、現在では自由に執筆できるブログの記事が爆蔵しています。3位は、最も古いコンテンツ、ODOS有機合成反応DB(541記事)。ケムステのはじまったきっかけとなった有機人名反応のデータベースです。また世界の化学者データベース(343記事)も事あるたびに、化学者を追加し、現在343人の化学者を紹介しています。

 

2015-11-19_10-58-58

図2 コンテンツ別記事数

 

人気記事は?

昨年のリニューアルにより、記事のカウントをすべてクリアしてしまったので、丁度1年前からのカウントですが、1年間で最も人気の高い記事は、「なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー基礎的な研究背景編」。2014年のノーベル化学書について述べた記事です。記事の人気度は訪問数によってある程度わかります(下図)。

 

2015-11-30_00-37-00

図3. 記事の読者訪問数(赤枠)

 

「化学者のつぶやき」に関しては、毎年年末に人気記事ランキングを行っています。まとめがありますので、これまでの人気記事に興味があればごらんください(ケムステ記事ランキングまとめ)。「化学者のつぶやき」以外でも人気記事は多く、特に、ODOS有機合成反応DBにある基礎反応グリニャール反応 Grignard Reactionシリル系保護基 Silyl Protective Group縮合剤 Condensation Reagentなどは1年で3万以上のページビューがあります。

もちろん、人気記事は重要ですが、コアな人しかわからない研究の記事も今後も多く取り扱っていきたいと思います。

 

どこまで続けるの?

年を重ねるごとに、忙しくなっていきますが、最低でも1日1記事を心がけていきたいと思います。上述したように一人では到底不可能です。もし興味があれば、ケムステスタッフとなって記事を執筆しませんか?

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 水から電子を取り出す実力派触媒の登場!
  2. 元素紀行
  3. 機械学習による不⻫有機触媒の予測⼿法の開発
  4. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part…
  5. 透明なカニ・透明な紙:バイオナノファイバーの世界
  6. 科学雑誌 Newton 2019年6月号は化学特集!
  7. 有機合成化学協会誌2019年10月号:芳香族性・O-プロパルギル…
  8. シュプリンガー・ジャパン:生化学会書籍展示ケムステ特典!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. “CN7-“アニオン
  2. ゲオスミン(geosmin)
  3. アサートン・トッド反応 Atherton-Todd Reaction
  4. 貴金属に取って代わる半導体触媒
  5. ふるい”で気体分離…京大チーム
  6. エステルをアルデヒドに変換する新手法
  7. キャロル転位 Carroll Rearrangement
  8. ワムシが出す物質でスタンする住血吸虫のはなし
  9. 有機合成化学協会誌3月号:鉄-インジウム錯体・酸化的ハロゲン化反応・両親媒性ジアリールエテン会合体・アミロイド選択的光酸素化・カリウムイオン競合型アシッドブロッカー
  10. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP