[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

PACIFICHEM2010に参加してきました!Final!

[スポンサーリンク]

ハワイのお土産の大定番。筆者もこれを買いました。

さて、どくたけによるPACIFICHEM2010に参加してきました!シリーズに続く第⑤弾、今回は最終回になります。ここまでつらつらと色々なことを書いてきましたが、今回は総集編ということで、これまでの記事とはちょっと(ほんとにちょっとだけ)趣を変えて、グルメ情報なんかも紹介します!(いいのか!?)

まずは、学会最終日のお話。12/18日の”C-H Functionalization Memorial Symposium for Prof. K. Fagnou”の続きで、同タイトルのセッションに参加してきました。伊丹健一郎先生が座長をお務めになっておられました。慶応大学の垣内史敏先生のご講演などがありました。
その後、全合成のセッションに顔を出したりしつつ、ポスター会場へ向かいました。

IMG_0066.jpg
ポスター会場の入り口。カメハメハホールって名前がいかにもハワイ(笑)

ポスター会場でも、相も変わらず有機合成系のポスターを中心に見て回っていたのですが、ポスターセッションでも”C-H Functionalization Memorial Symposium for Prof. K. Fagnou”、そして日本の伝家の宝刀である天然物化学、”Total Synthesis of Natural Products and Related Compounds”のカテゴリーは大盛況でしたね。講演者の皆さんは、unpublishedな最新の結果も交えて、熱い討論を繰り広げておられました。ちなみにこの日の天然物関連のポスターセッションでは、全講演者(121名)中、日本人が何と104名と、日本人の占める割合から見てもいかにこの分野に対する日本人の寄与が大きいかがよくわかります。

さてさて、この日がハワイ最終日ということもあって、筆者たちはせめて最終日くらいはおいしいものを食べたいなと、夜のワイキキへ繰り出しました。で、こんなものを食べたりしました。

IMG_0072.jpg
アメリカサイズのステーキ。こんなんばっかり食べてるから…orz

で、ハワイのグルメって、何があるのかというと、実は筆者もよくわかりません(苦笑)それなりのところ、例えば、泊まってるホテルのレストランに行けばやっぱりそれなりに(高いけどね)おいしいし、DFS(いわゆる免税店)の周りにはおいしいお店がいっぱいあります。チーズケーキファクトリーとかね。でも、ここだ!っていう何かは見つからないんですよ。ここでいいか、みたいな所は見つかりますが…。でも、はわいにも、あるんです。日本人が愛して止まない、ソウルフード、ラーメンが(笑)

まずは、これ!(ででーん)

 

ezokiku.jpg
さっぽろラーメン、えぞ菊さん。本店は高田馬場にあるそうです。

日本人が最も多く往来する、カラカウア通りに面してます。すぐに見つかります(詳しい情報はこちらをどうぞ)。意外に行列できてるんですよね。味もなかなかだと同行した人が言ってました。筆者は行ってません(笑)

つぎは、これ!(ででーん)

nakamura2.jpg
オックステールラーメンが有名?な中村屋さん。

実は中村屋さん、えぞ菊のほぼ向かいにあります。なのでこちらもすぐに見つかります(詳しい情報はこちらをどうぞ)。筆者はこっちのラーメンを食べたことがあります。普通においしかったです。噂によると、朝の情報番組とく○ネ!のメインキャスターの小○さんのお店らしく、店内には有名人のサインがあったりなかったりします(笑)
なんだよ、普通のラーメンばっかだな、と思った読者のみなさん。ご安心ください。男なら一度は必ず通る道、ラーメンを語る上でこれは外せないであろう、天下一品のらーめん、そう、通称”天一”、ありますよ、ハワイにも(笑)!

刮目せよ!これがハワイの天一だ!

tennichi.jpg
ハワイでもその味は天下一品?

実は筆者がPACIFICHEMに参加したのはこれが二度目で、初めてのときはすぐに天一が見つかったんですけど、じつは2010年現在、移転してたんですね。(詳しいお店の情報はこちらを参考にして下さい。)どうりで探しても見つからないはずですよ。ハワイで天一、食べたかったなぁ。実際にハワイで食べたことのある方がいればコメント欄に感想をどうぞ(笑)

さて、PACIFICHEM2010に参加してきました、ということでミニ連載を始めましたが、今回で最後です。最終回はラーメン特集になってしまいましたねorzとりとめもなく徒然に書き連ねて、中身がなくなってしまったり、薄くなってしまったりしたんじゃないかという不安に駆られながらも、一応何とか書き上げることが出来ました。拙い文章でしたが、読者の皆様ご拝読ありがとうございましたm(_ _)m
次回はリアルタイムで、日本化学会第91春季年会会場からお送りできればと思います。

現場からどくたけがお送りしました!それではまた!

 

どくたけ

投稿者の記事一覧

HNのどくたけはdoctor Kの略語です。 chem stationを通して、化学の素晴らしさ面白さ等を 伝えていけたらいいなと思います。 宜しくお願いいたします。

関連記事

  1. DNAを切らずにゲノム編集-一塩基変換法の開発
  2. ナイトレン
  3. edXで京都大学の無料講義配信が始まる!
  4. あなたの体の中の”毒ガス”
  5. 精密分子設計による高感度MRI分子プローブの開発 ~早期診断に向…
  6. 抽出精製型AJIPHASE法の開発
  7. Baird芳香族性、初のエネルギー論
  8. 薬学部6年制の現状と未来

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 露出した銀ナノクラスター表面を保持した、高機能・高安定なハイブリッド分子触媒の開発
  2. 水をヒドリド源としたカルボニル還元
  3. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2018年版】
  4. 「MI×データ科学」コース実施要綱~データ科学を利用した材料研究の新潮流~
  5. 有機合成化学協会誌2023年2月号:セレノリン酸誘導体・糖鎖高次機能・刺激応答型発光性液体材料・生物活性含酸素環式天然物・第9族金属触媒
  6. フッ素のゴーシュ効果 Fluorine gauche Effect
  7. プロリン ぷろりん proline
  8. 結晶構造に基づいた酵素機能の解明ーロバスタチン生合成に関わる還元酵素LovCー
  9. ネッド・シーマン Nadrian C. Seeman
  10. 有機合成化学協会誌2021年7月号:PoxIm・トリアルキルシリル基・金触媒・アンフィジノール3・効率的クリック標識法・標的タンパク質指向型天然物単離

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP