[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「石油化学」の新ネーミング募集!

[スポンサーリンク]

 

 石油化学工業会は10日、「石油化学」に代わるネーミングを募集すると発表した。同業界では石油以外にもシェールガスやバイオマスなど原料として活用していることから、石油化学に代わる「新しい化学」にふさわしい呼称が必要と判断したという。

採用されたネーミングの具体的な活用方法は今後検討するが、同協会ではホームページ(HP)などで積極的にPRし、石油化学業界の認知度アップを図る方針だ。

作品は20字以内(漢字、平仮名、カタカナ、英字)で、ネーミングの理由も記入する。締め切りは来年2月28日。最優秀賞には賞金30万円、入賞(1~5作品程度)には賞金10万円が贈られる。結果は来年4月に同協会HPで発表する(引用:MSN産経ニュース)。

中身が重要であることはいうまでもないですが、ネーミングは一言で個々の想像力から人を魅了することのできる大変重要な機会です。「石油化学」と聞くと貴方は何を想像するでしょうか。化学者の筆者であっても石油コンビナートなどのプラント、オイルの臭いが浮かんできます。身の回りにある化学製品の大半は石油からつくられており、化学の根幹の地位を占めているのにも関わらず、石油精製のイメージがある「石油化学」という言葉はやはり今の時代ではマイナスしか産まないのかもしれません。

ちなみにネーミングを変えて成功した例としては以下のとおり

缶コーヒー「WEST」→ 缶コーヒー「BOSS」

「缶煎茶」→「おーいお茶」

「ジャスコ」→「イオン」

「ナショナル」→「パナソニック」

一例を挙げましたが、ネーミングだけで全くイメージがことなりますね。最終的に名前による人気と商品の信頼性から「ブランド」となるわけです。

昔はより実用的であるともてはやされた大学の「工業化学科」なども別の現代風な学科名に変わりつつあります。会社名の「◯◯化学工業」なども続々と省略されるか、ネーミングの変更が行われています。

「石油化学」は一体どのような新ネーミングがつけられるのでしょうか?楽しみですね。

 

外部リンク

 

 関連動画

関連書籍

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 日本化学会第86春季年会(2006)
  2. 光触媒による水素生成効率が3%に
  3. 第46回藤原賞、岡本佳男氏と大隅良典氏に
  4. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)…
  5. 「水素水」健康効果うたう表示は問題 国民生活センターが業者に改善…
  6. トムソン:2008年ノーベル賞の有力候補者を発表
  7. 水素化ホウ素ナトリウムを使う超小型燃料電池を開発
  8. 発明対価280万円認める 大塚製薬元部長が逆転勝訴

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Goodenough教授の素晴らしすぎる研究人生
  2. ペプチド触媒で不斉エポキシ化を実現
  3. ステッター反応 Stetter reaction
  4. 海外でのアカデミックポジションの公開インタビュー
  5. 「化学と工業」読み放題になったの知ってますか?+特別キャンペーン
  6. エポキシ樹脂の硬化特性と硬化剤の使い方【終了】
  7. MEDCHEM NEWSと提携しました
  8. 再転職の成功へ: 30代女性研究者が転職ミスマッチを克服した秘訣
  9. マラプラード グリコール酸化開裂 Malaprade Glycol Oxidative Cleavage
  10. 二水素錯体 Dihydrogen Complexes

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP