[スポンサーリンク]


2009年 7月

  1. ヘイオース・パリッシュ・エダー・ザウアー・ウィーチャート反応 Hajos-Parrish-Eder-Sauer-Wiechert Reaction

    概要触媒量のプロリンを用いて、ロビンソン型環化により光学活性ビシクロケトンを合成する手法。5,6-fusedのシステムをHajos-Parrishケトン、6,6-fusedのシステムをWieland-Miescherケトンと呼ぶ…

  2. ホフマン脱離 Hofmann Elimination

    概要四級アンモニウム塩を塩基で処理すると、E1cB様機構で脱離が起こり、置換基の…

  3. 1,3-ジチアン 1,3-Dithiane

    概要1,3-ジチアンの2位メチレン水素は酸性度が高く(pKa31.1)、アルキル…

  4. シャピロ反応 Shapiro Reaction

    概要ケトンをトシルヒドラゾン化した後、2モル量のブチルリチウムを作用させると、ト…

  5. ペタシス反応 Petasis Reaction

    概要多成分縮合反応(Multicomponent Reaction)の一種である…

  6. 硤合不斉自己触媒反応 Soai Asymmetric Autocatalysis

  7. ビス(ピナコラト)ジボロン:Bis(pinacolato)diboron

  8. ヨードラクトン化反応 Iodolactonization

  9. シュミット転位 Schmidt Rearrangement

  10. ジェイコブセン速度論的光学分割加水分解 Jacobsen Hydrolytic Kinetic Reasolution (Jacobsen HKR)

  11. ライマー・チーマン反応 Reimer-Tiemann Reaction

  12. エッシェンモーザー・タナベ開裂反応 Eschenmoser-Tanabe Fragmentation

  13. ピクテ・スペングラー反応 Pictet-Spengler Reaction

  14. ローソン試薬 Lawesson’s Reagent

  15. ヒドロメタル化 Hydrometalation

  16. 不斉アリルホウ素化 Asymmetric Allylboration

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステV年末ライブ2022を開催します!
  2. アルファリポ酸 /α-lipoic acid
  3. 溶媒としてアルコールを検討しました(笑)
  4. アカデミア有機化学研究でのクラウドファンディングが登場!
  5. アルキンの水和反応 Hydration of Alkyne
  6. 第82回―「金属を活用する超分子化学」Michaele Hardie教授
  7. シリル系保護基 Silyl Protective Group

注目情報

最新記事

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

PAGE TOP