[スポンサーリンク]

一般的な話題

なれない人たちの言い訳(?)-研究者版-

[スポンサーリンク]

「ブラックジャックによろしく」「海猿」などで有名な漫画家・佐藤秀峰さん(@shuhosato)がつぶやいていた「今まで見てきた漫画家になれない人たちの言い訳」が、なかなか面白かったです。

自分は「研究者はクリエータ職の一種」と捉えているので、一流クリエータの発言は分野を問わず、諸々参考になる視点が多いと思っています。我以外皆我師也。

・・・ふと思い立って、これを独断と偏見で(ついでにネタ込みで)、研究者的にアレンジしてみたらどうなるかと・・・おお、過激ながらなんかそれっぽい?! 「第一線から遠のくばかりの意識」って、どこの界隈でもこんな感じなのかな~、と思えてきます。

その1 「まだ面白いテーマを考えたことがないので、考えられるようになるためここに勉強しに来たんです。」

その2 「テストなら自信あります!」

その3 「そもそも研究者を続けるということ自体、特殊能力なんですよ。テーマ設定と教育とマネジメントとプレゼンとグラント獲得と会計と雑務処理と英語と人材勧誘と政治と、いろいろ全部一人でやるようなもんじゃないですか。だから、できないのが普通なんです」

その4 「すぐ論文出せるネタが思いつかないんですよね。自分は速報向きじゃないって言うか、壮大なarticleの構想ならあるんですけどね」

その5 「論文はいっぱい読んでるし、見る目は結構あるんですよ。目は肥えてるんで、つまんないって分かってるテーマはやれないって言うか、Nature Science狙えるアイデアが思いつけばすぐとりかかるんですけど」

その6 「いい教授が面倒みてくれればやるんですけどね。今のメンターがヘボだから力を発揮できないんですよ」

その7 「僕はNatureテーマしかやらないんです。一生に一本ノーベル賞級論文が書ければいい。あなたみたいにIF低い論文を量産する研究者は軽蔑しますね」

その8 「普通に働いてたら、(闇)実験の時間って無いじゃないですか」

その9 「実験はただやっても意味なんかないんですよ。論文に掲載されるデータしか出したくないので、ジャーナルの傾向とか編集者の好みとかをよく調べないと」

その10 「今、プロポーザルの構想中です」

 

実際にはこんな発言ほとんど聞いたこと無いんで、そこまで現実に沿ったフレーズ群では無いのかも知れません。ただ意識の持ちようとしては、こういうのも反面教師として”アリ”だと思います。

現実的に使えそうな線引きは、個人的に「その8」なんじゃないかなーと思っています。自分にオーバーアチーブの気概があるか否かという観点ですね。「言われたことだけやってりゃいい」の精神では、新しいことは出てこないと思えるので。

とはいえ(ネタ混じりの)「その3」などを眺めても、『基本要求スペック異常に高くね・・・?』とか今更ながら思えてしまったのですが、どうでしょう。こんなの全部できなくても無理ないような。

ただ現実には結構できてる(ようにしか見えない)人も少からずいるんで、そんな方々が跋扈してる恐ろしい世界でどうこうしようなどと、自分でもよく思っていられるもんだなぁ・・・と改めて身震いしてしまうわけです。

根拠のない自信なんかも、ある面では重要なのかもしれません。まぁ凡人たる自分は、一歩一歩積み重ねて自信を育んでいくしか無いわけでして・・・・日々是精進、でありまする。

 

関連リンク

佐藤秀峰先生の「今まで見てきた漫画家になれない人たちの言い訳」 – Togetter

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ボロン酸エステルをモノ・ジフルオロメチル基に変える
  2. 洗浄ブラシを30種類試してみた
  3. 有機合成化学協会誌2017年6月号 :創薬・糖鎖合成・有機触媒・…
  4. 一重項励起子開裂を利用した世界初の有機EL素子
  5. 汝ペーハーと読むなかれ
  6. ヒト遺伝子の ヒット・ランキング
  7. 有機合成化学協会誌2018年10月号:生物発光・メタル化アミノ酸…
  8. 電子1個の精度で触媒ナノ粒子の電荷量を計測

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. エッシェンモーザーカップリング Eschenmoser Coupling
  2. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基礎と実験データの把握-
  3. ニトログリセリン / nitroglycerin
  4. 過酸がC–H結合を切ってメチル基を提供する
  5. アステラス製薬、過活動膀胱治療剤「ベシケア錠」製造販売承認取得
  6. 旭化成 繊維事業がようやく底入れ
  7. ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―
  8. ウォーレン有機化学
  9. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~
  10. 分子内ラジカル環化 Intramolecular Radical Cyclization

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP