[スポンサーリンク]

ケムステニュース

マラリア治療の新薬の登場を歓迎する

[スポンサーリンク]


マラリア国境なき医師団(MSF)は、DNDi(顧みられない病気のためのイニシアティブ:Drugs for Neglected Diseases initiative)とサノフィ・アベンティス社のマラリアの新規治療薬に関する共同声明を歓迎する。アーテスネート(artesunate:アルテミシニンの誘導体)とアモジアキン(amodiaquine)を一錠中に含んだこの薬剤は、2006年には患者の手に届くだろう。アルテミシニンと他の抗マラリア薬を併用する治療法、すなわちACTは、マラリアに対する最も効果的な治療法である。


ACTのこの新処方は特許が存在せず、また患者が服用しやすく低価格であることから、マラリア患者の治療を一歩前進させるだろう。これは、MSFの主導により2003年に設立された非営利財団のDNDiが成就させた最初のプロジェクトとなる。この新処方はとくに次の3つの理由から期待が寄せられる。(引用:国境なき医師団必須医薬品キャンペーンニュース


マラリアの特効薬といえばキニーネというアルカロイドが有名ですが、キニーネに対する耐性を持つ種も多いことから、新たな薬の開発が望まれています。


アルテミシニンartemisinin) とその誘導体も古くからマラリアの特効薬として用いられています。この物質は最近抗がん剤としても注目されています。共通した構造にペルオキシドを有しており、これが生体内の鉄イオンにより開裂しラジカルを発生することで、細胞死を誘導します。


これらの薬は特許がなくどの製薬会社でも製造できる、服用が簡単、さらに値段が安い(1回の治療につき成人で1米ドル、小児で0.5米ドル)という利点があります。


ただ、それでも薬の供給が間に合わず、効果的なマラリア治療を受けられないために、毎日3千人もの患者が命を落としています

関連書籍


マラリアvs.人間

再び猛威をふるいはじめた恐怖の疫病マラリア。医学者、製薬会社、そして行政。先進国のマラリアビジネスの謎を暴き、病禍を拡大せずにはおかない現代社会の構造に鋭くメスを入れる、迫真のメディカル・ノンフィクション。

関連リンク

塩酸キニーネ(塩酸キニーネ 等)

マラリアとは?

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 日本発元素がついに周期表に!!「原子番号113番」の命名権が理研…
  2. 2016年化学10大ニュース
  3. コーラから発がん物質?
  4. 米国もアトピー薬で警告 発がんで藤沢製品などに
  5. Eリリーの4-6月期は19%減益、通期見通し上方修正
  6. “加熱しない”短時間窒化プロセスの開発 -チタン合金の多機能化を…
  7. トムソン:2006年ノーベル賞の有力候補者を発表
  8. 素材・化学で「どう作るか」を高度化する共同研究拠点、産総研が3カ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 10種類のスパチュラを試してみた
  2. アルダー エン反応 Alder Ene Reaction
  3. 【9月開催】第十一回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オルガチックスを用いたゾルゲル反応による金属酸化物膜の形成
  4. 定番フィルム「ベルビア100」が米国で販売中止。含まれている化学薬品が有害指定に
  5. ベックマン開裂 Beckmann Fragmentation
  6. 第15回 有機合成化学者からNature誌編集者へ − Andrew Mitchinson博士
  7. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstner Cross Coupling
  8. 第18回ケムステVシンポ『”やわらか電子材料” 有機半導体の世界』を開催します!
  9. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編③
  10. ヘリウムガスのはなし

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー