[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

スティーブン・ヴァン・スライク Steven Van Slyke

[スポンサーリンク]

スティーブン・ヴァン・スライク (Steven Van Slyke、19xx年xx月xx日-)は米国の化学者。元イーストマン・コダック社研究員。有機発光ダイオード(OLED)の発明者の一人(写真:burux.com)。

経歴

19xx Ithaca College 卒業
19xx ロチェスター研究所 修士号取得
1979-2010 イーストマン・コダック社 勤務
2010 カティーバ(Kateeva)CTO(Chief Technology Officer)

受賞歴

2001 ACS Industrial Innovation Award
2004 ACS Award for Team Innovation

研究業績

有機発光ダイオード(OLED)の発明

1980年後半に鄧 青雲とともに、低分子の有機化合物を用いた積層機能分離型デバイス発光素子を開発し、発光の高効率化に成功した[1]。この報告以来、OLEDの研究競争が活発化し、一大分野が勃興するに至った。

このイノベーションは、超薄型フラットパネルディスプレイの実現へと直結している。近年では照明への実用化に向けた研究も進んでおり、特に白色有機EL照明は蛍光灯に代わる新たな照明として注目を集めている。

OLED_2.jpg(画像:wired.com)

関連文献

  1. Tang, C. W.; Van Slyke, S. Appl. Phys. Lett. 1987, 51, 913. doi:10.1063/1.98799

関連動画

関連書籍

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 岩田忠久 Tadahisa Iwata
  2. デニス・ドーハティ Dennis A. Dougherty
  3. ロルフ・ミュラー Rolf Muller
  4. ウィリアム・ロウシュ William R. Roush
  5. ベン・シェンBen Shen
  6. ケー・シー・ニコラウ K. C. Nicolaou
  7. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund
  8. Thomas R. Ward トーマス・ワード

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2023年度第1回日本化学連合シンポジウム「ヒューメインな化学 ~感覚の世界に化学はどう挑むか~」
  2. エッシェンモーザーカップリング Eschenmoser Coupling
  3. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑧
  4. 基礎有機化学討論会開催中
  5. 二酸化炭素をほとんど排出せず、天然ガスから有用化学品を直接合成
  6. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III
  7. ウォルフガング-クローティル Wolfgang Kroutil
  8. 柔軟な小さな分子から巨大環状錯体を組み上げる ~人工タンパク質への第一歩~
  9. ご注文は海外大学院ですか?〜渡航編〜
  10. ヘリウム新供給プロジェクト、米エアプロダクツ&ケミカルズ社

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP