[スポンサーリンク]

ケムステニュース

製薬各社 2010年度 第1四半期決算を発表

[スポンサーリンク]

  7月末から8月にかけて、製薬各社の2010年度第1四半期決算が出揃いました。2010年問題を抱える国内製薬大手4社、武田薬品第一三共アステラスエーザイの決算をざっくりまとめてみました。

四半期決算とは1年の4分の1、つまり3ヶ月分の決算を指します。今回は第1四半期、つまり4月から6月末の3ヶ月間の決算を指します。株式上場企業は四半期ごとに四半期決算短信を証券取引所に提出・開示します。さらに、ほとんどの会社は投資家向けに四半期決算説明会を開きます。その会社のHPの株主向けIR情報を探れば必ず載っています。最近ではその説明会を動画で見ることもでき、会社の現状をリアルに知ることができます。

 

武田薬品 減収減益

売上高は前年比6.4%減の3547億円。本業の儲けを示す営業利益は14.6%減の1073億円。純利益は43.1%減の641億円。武田の痛手はなんといっても09年に特許満了を迎えた抗潰瘍剤タケプロンの売上げ減です。タケプロンの売上げはアメリカで44.6%減の387億円とほぼ半減。日本でも5.7%減の172億円。皆さん!これは3ヶ月間の売上げであることをお忘れなく。1年間にすると掛ける4だから・・・ざっくり1000億円の売上げがジェネリックに奪われることになります。これも計算通りなのか?通期(1年間)の予想は修正していません。09年に約3800億円を売り上げた糖尿病治療薬アクトスの特許満了も迫ってきました!数年間は売上げ減が続くことでしょう。新卒採用も厳しくなることが予想されます。

 

第一三共 増収増益 

売上高は前年比12.9%増の2564億円。営業利益は128.1%増の611億円。前年赤字だった純利益も331億円を確保した。前年赤字だったと書きましたが、売上げがどっと落ちたとかではなく、買収したインドジェネリック大手ランバクシー社関連の損失によるものです。今年度からは落ち着きを取り戻したランバクシーが売上げ・利益とも大きく貢献して、大幅増収・増益となりました。第一三共は他社に比べるとやや安泰と言えるかもしれません。が、大きな成長も・・・?。これからの第一三共の大黒柱になるはずの、抗血小板薬エフィエントの売上げはまだ8億円止まりです。エフィエントは今年度から本格的に販売が始まった新薬です。適用疾患拡大などで年間売り上げ1000億円以上を目指したいものです。通期業績予想は据え置きました。ランバクシー社の第2四半期決算の結果によっては修正することもある、だそうです。

 

アステラス 減収減益

売上高は前年比5.8%減の2375億円。営業利益は18.6%減の563億円。純利益は10.3%減の395億円。アメリカで08年、09年にそれぞれ特許満了を迎えたプログラフとハルナールのジェネリックによる市場侵食をもろに受けて大幅減収・減益となりました。ただ、この程度は予想の範囲内と説明がありました。免疫抑制剤プログラフのアメリカにおけるジェネリック処方箋占有率は47.2%で、ほぼ飽和状態になりつつあるようです。排尿障害改善剤ハルナールはアメリカで売上げ70%減。日本でも16%減で、売上げはこれからも下がることが予想されます。また、通期予想は下方修正されました。ただ、ジェネリックによる売上げ減が予想を上回っているというわけではありません。アステラスは欧州での売上げ比率の高いことから最近のユーロ安による為替損失が主たる要因です。また、アステラスは今年6月にOSI Pharmaceuticalsを3135億円で買収しました。

 

エーザイ 増収増益 

売上高は前年比5%増の2045億円。営業利益は35.7%増の328億円。純利益は14.9%増の188億円。大黒柱であるアルツハイマー病治療薬アリセプトが好調で10.9%増の829億円を売り上げた。売上げ全体の40%です。このアリセプトが今年11月にアメリカでの特許満了を迎えます。市場をほぼ独占している上に化学構造がシンプルということでジェネリックがあっという間に広まることが予想されます。こんな中、エーザイは最後の一手を投じることに成功しています。今年8月から新剤形アリセプト23mg徐放製剤の販売にこぎつけました。新たに開発した23mg製剤が臨床試験の結果、既存の製剤(10mg錠)に勝る効果を示したことから、FDAが新剤形として販売を認めました。新剤形は3年間のデータ保護期間が与えられるため、その間は物質特許が切れていてもこの剤形のジェネリックを販売することはできません。特許が切れる前に既存製剤から新23mg製剤への転換を進め、かつジェネリック(既存の製剤)より高い効果を市場が認めれば、大きな売上げ減少を抑えられる可能性があります。エーザイの年度末の決算には注目です。

 

以上、ざっくりではありますがまとめてみました。

評判がよければ次回の決算でも記事を書きたいと思います。

 

関連書籍

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. 浜松ホトニクス、ヘッド分離型テラヘルツ波分光分析装置を開発
  2. 「水素水」健康効果うたう表示は問題 国民生活センターが業者に改善…
  3. Arena/エーザイ 抗肥満薬ロルカセリンがFDA承認取得
  4. Nature Chemistryデビュー間近!
  5. タンニンでさび防ぐ効果 八王子の会社
  6. 分子標的薬、手探り続く
  7. トムソン:2005年ノーベル賞の有力候補者を発表
  8. モンサント、住友化学 雑草防除で協力強化

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 大量合成も可能なシビれる1,2-ジアミン合成法
  2. Zoomオンライン革命!
  3. 逆生合成理論解析という手法を開発し、テルペン系類縁天然物 peniroquesine の難解な生合成機構の解明に成功
  4. 平成をケムステニュースで振り返る
  5. 米国版・歯痛の応急薬
  6. 水中で光を当てると水素が湧き出るフィルム
  7. 交差アルドール反応 Cross Aldol Reaction
  8. AIBNに代わるアゾ開始剤!優れた特長や金属管理グレート品、研究に役立つ計算ツールもご紹介
  9. 水溶性アクリルアミドモノマー
  10. アニリン版クメン法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP