[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ヘリウム不足いつまで続く?

[スポンサーリンク]

 ヘリウム需給のタイト感が強まっている。日本はヘリウム供給を100%輸入に頼っているが、今年6月から前年同月比大幅な減少となり、9月の輸入量は4ヵ 月前と比べ36%減少した。当面はタイトなまま推移するとみられる。
ヘリウムは天然ガス田からの副産物として採取され、日本は約95%を米国からの輸入に依存している。ここ数年の輸入総量は年2300トン前後で、ガスは 光ファイバーの製造工程や分析に利用。液体ヘリウムは80%が医療用のMRI(磁気共鳴画像装置)に使われる。
米国からの輸入の大半は、BLM(米土地管理局)と世界最大の石油メジャー・エクソンのガス田から採取されている。しかし、今夏からプラントの定期修理に入り輸入量が減少し、更にBLMのプラントトラブルが発生したた め、輸入量が落ち込んだままとなっている。
一方、中国など新興国で光ファイバーやMRI向けのニーズが拡大しているが、供給サイドでは目立った増産対策が行われず、需給ギャップは拡大しタイト感は年々強まっている。ヘリウム は米国のほかカタール、アルジェリア、英国、ロシアなど6ヵ国しか採取できないレアガス。これまでもプラントトラブルなどで需給がタイト化することはあっ たが、今回は過去例のないひっ迫感だという。

?SANPO WEB  2012年12月7日より改編?

 

11月末に「東京ディズニーリゾートがバルーン販売休止」というニュースとともに、ヘリウム不足の深刻化が話題となりました。時同じくして、われわれ化学現場にも「ヘリウム供給不安」が現実の問題として感じられるようになりました。恥ずかしながら、ニュースになるまで「ヘリウムは地下資源だ」なんて知りませんでしたよ。

今回の供給不足は夏頃に回復する見通しのようです(年明けに回復?という情報もありますが)。しかし地下資源である以上、外交戦略上の囲い込みや、いずれ訪れる枯渇の問題を考えると、不安はずっと続きそうです。

供給不足の理由、影響などが関連リンクによくまとまっていますので、是非ご一読下さい。

 

外部リンク

 

関連文献

ヘリウム需給の見通し(高圧力の科学と技術 Vol. 22, No. 3 (2012) p185−190)

関連記事

  1. ビタミンDで肺ガンの生存率が上がる?
  2. 夏の必需品ー虫除けスプレーあれこれ
  3. 富士フイルムが医薬事業に本格参入
  4. 2021年化学企業トップの年頭所感を読み解く
  5. アステラス製薬、抗うつ剤の社会不安障害での効能・効果取得
  6. 呉羽化学、明るさを保ちながら熱をカットする窓ガラス用素材
  7. 第8回XAFS討論会
  8. 挑戦を続ける日本のエネルギー企業

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. “逆転の発想”で世界最高のプロトン伝導度を示す新物質を発見
  2. TEtraQuinoline (TEQ)
  3. タンパク質の定量法―ブラッドフォード法 Protein Quantification – Bradford Protein Assay
  4. (−)-Salinosporamide Aの全合成
  5. 化学研究で役に立つデータ解析入門:エクセルでも立派な解析ができるぞ編
  6. カルボプラチン /carboplatin
  7. 鈴木 啓介 Keisuke Suzuki
  8. ギ酸ナトリウムでconPETを進化!
  9. アズワンが第一回ケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  10. 世界で初めて一重項分裂光反応の静水圧制御を達成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP