[スポンサーリンク]

ケムステニュース

科学の未解決のナゾ125を選出・米サイエンス誌

[スポンサーリンク]

サイエンス125周年宇宙は一体何からできているのか。人間の寿命はどこまで延びるのか――。米科学雑誌サイエンスは1日付の創刊125周年記念号で、科学の分野で未解決なままになっている重要なナゾを125テーマ選び出し、今後の研究の進展に強い期待を示した。

「我々は何を知らないのか」が特集の共通テーマ。物理、生物、化学、地学など幅広い分野にまたがって、解決できれば科学の世界を大きく前進させることになる問題を選んだ。(引用:日本経済新聞、挿絵:Science)

 

 

 

なかなか面白い記事ですね。このサイトは化学のサイトなのでこの記事を参考にし化学に関連する謎をいくつか紹介します。

 

 

1.化学合成に限界はあるのか?化学合成

 

 

 近年は複雑な天然物や化合物でも、有機合成の技術を用いれば分子レベルで合成できる時代になりました。といっても、分子がより大きな化合物ほど、化合物の構造をコントロールして選択的に合成しなくてはなりません。ですから、非常に時間はかかりますし、もちろんいまだに効率的に合成できないものは山ほどあります。化学者は、それらを合成するための新しいツールを必要としています。過去そうであったように現在では創造できないブレイクスルーを起こす合成法が開発されるのでしょうか?

 

 

関連書籍

 

 

 


先端化学シリーズ〈5〉海洋天然物/錯体/コンビナトリアル/全合成

 

2.どのようにして地球上に生命が生まれたか?
 生命の起源
 生命の起源というやつですね。いろいろな説がありますが、どうしても一番始めの1つがどうして生まれたのかは説明できませんね。化学でも、例えば、糖やアミノ酸などはどうして光学活性体なのか?という疑問は解決されていません。例えば隕石に入っていたアミノ酸はラセミ体に近かっただとか、ほんの少し偏った方が不斉自己増殖反応で自分で自分を触媒し1方の立体を生成したのだとかいろいろ説はあります。
関連書籍
 

宇宙と生命の起源―ビッグバンから人類誕生まで
3. 人間がどのくらい分子の自己集合を再現できるのか?
 自己集合
 自然界では、DNA二重らせんやタンパク質の会合構造など、分子間に働く弱い結合を媒介として、最も安定な構造に自発的に集合しています。(自己集合, self assembly)勝手に構築されるのですから、これほどよい合成法はありません。しかし、これらを化学的に再現し、制御することが重要です。これらが達成できれば分子機械をつくれる日も来るかもしれません。
関連書籍
 


自己組織化とは何か―生物の形やリズムが生まれる原理を探る

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ファンケル、「ツイントース」がイソフラボンの生理活性を高める働き…
  2. 特許資産規模ランキング トップ3は富士フイルム、LG CHEM、…
  3. ビタミンDで肺ガンの生存率が上がる?
  4. 独メルク、医薬品事業の日本法人を統合
  5. 身近な食品添加物の組み合わせが砂漠の水不足を解決するかもしれない…
  6. 武田薬の糖尿病治療薬、心臓発作を予防する効果も
  7. 特許資産規模ランキング2019、トップ3は富士フイルム、三菱ケミ…
  8. メスゴキブリのフェロモン合成、駆除に活用・日米チーム

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 積水化学、工業用接着剤で米最大手と提携
  2. タンパク質の非特異吸着を抑制する高分子微粒子の合成と応用
  3. MILAB ライター募集
  4. 化学産業のサプライチェーンをサポートする新しい動き
  5. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】
  6. 笑う化学には福来たる
  7. 中村 浩之 Hiroyuki Nakamura
  8. GCにおける水素のキャリアガスとしての利用について
  9. ベンゼンの害、低濃度でも 血液細胞に損傷
  10. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part III

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP