[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ソウル大教授Nature Materials論文捏造か?

[スポンサーリンク]

ソウル大工学部の教授が海外学術誌に掲載した論文が虚偽資料を根拠に書いたことが明らかになり、該当論文が取り消される見込みだ。

ソウル大研究真実性委員会は12日、「化学生命工学部のシン・ギュスン教授が学術誌『ネーチャーマテリアルズ』に発表した『孤立構造で高分子運動性増加』と題した論文が、虚偽のデータをもとに作成されたことが確認された」と明らかにした。

ソウル大はこの事実を該当ジャーナルに通知する。大学側は虚偽と確認された研究資料が論文の核心的な部分であるため、学術誌出版社が論文を取り消す可能性が高いとみている。米科学専門誌「サイエンス」が06年に黄禹錫(ファン・ウソク)教授の論文2件を取り消して以来、海外ジャーナルがソウル大教授の論文を取り消したことはなかった(引用:中央日報)。

近年の大規模な捏造事件としては、ソウル大の黄教授によるヒト胚性幹細胞(ES細胞)捏造事件が有名ですが、同じ大学からまたほぼクロであるという捏造事件が起こってしまいました。該当する論文は以下の論文です。

Enhanced mobility of confined polymers
Shin, K.; Obukhov, S, Chen, J.-T.; Huh, J.; Hwang, Y.; Mok, S.; Dobriyal, P.; Thiyagarajan, P.; Russell, T. P, Nature Materials 6,  2007, 961.  DOI: 10.1038/nmat2031

第一著者のシン教授(正確にいえばAssistant Professor)は2003年にPh.Dを取得し、2005年からアカデミックキャリアを始めた若手研究者で数は少ないですが、かなりの注目される結果を残していたようです。学位を取得した後にアマースト大学のRussell教授の元で博士研究員をしていたことから、ソウル大学で独立してからも共同研究をしています。彼の研究室のホームページはまだありましたが、メンバーの記載がなく2007年から更新がとまっています。詳しいことは正直よくわからないので今後の状況を見守ることにしましょう。

ところで、筆者の研究分野でも最近公ではないですが、見る人がみればすぐにわかる明らかに捏造と思われる論文がトップジャーナルに掲載されていました。独自の調査の結果、どうやら学生が捏造をしていると思われるのですが、確信ではないということと、ここで話すことではないので伏せておきます。言いたいことは、現象、実験事実に大して正直であって欲しいということです。なんのための”結果”なのでしょうか。もう一度実験科学から得られる”結果”に向きあって科学を楽しんで欲しいと思います。

 

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ヤンセン 新たな抗HIV薬の製造販売承認を取得
  2. 英グラクソスミスクライン、抗ウイルス薬を大幅値引きへ
  3. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演
  4. 陰イオン認識化学センサーの静水圧制御に成功~高選択的な分子検出法…
  5. 米国ACSジャーナル・冊子体廃止へ
  6. 2007年ノーベル医学・生理学賞発表
  7. iPadで使えるChemDrawが発売開始
  8. NICT、非揮発性分子を高真空中に分子ビームとして取り出す手法を…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【書籍】「ルールを変える思考法」から化学的ビジネス理論を学ぶ
  2. 第116回―「新たな分子磁性材料の研究」Eugenio Coronado教授
  3. ヘテロ環、光当てたら、減ってる環
  4. ドナルド・トゥルーラー Donald G. Truhlar
  5. アザ-ウィティッヒ反応 Aza-Wittig Reaction
  6. タミフルの効果
  7. ユシロ化学工業ってどんな会社?
  8. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー雑記編
  9. アンモニアで走る自動車 国内初、工学院大が開発
  10. 世界初 もみ殻からLEDを開発!~オレンジ色に発光するシリコン量子ドットLED~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP