[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

タングステン酸光触媒 Tungstate Photocatalyst

[スポンサーリンク]

概要

テトラキス(テトラブチルアンモニウム)デカタングステン酸(TBADT)は、UV照射によって水素移動(HAT)型C-H引抜き能を発揮する、有機溶媒に可溶なポリオキソメタレート型光触媒である。

かなり強固な不活性3級C-H結合、2級C-H結合などからも炭素ラジカルを生じさせることができる。反応系にラジカル受容体を共存させておくことで、C(sp3)-H結合の官能基化に用いることができる。

現在研究の進められている触媒的C-H官能基化反応に有効な触媒の一つとして注目を集めている。

基本文献

<Review>

反応機構

参考:J. Phys. Chem. A 2003, 107, 1102. 

TBADT_6

反応例

長時間を要するが、太陽光でも反応は実施可能である[1]。

TBADT_4

TBADT-コバルト協働触媒系によるアルカンからの水素放出反応[2]

TBADT_2

有機触媒との協働による不斉四級炭素構築[3]: TBADTはカテコールアセタールのC-H引き抜きに関与している。

TBADT_5

実験手順

TBADTの調製法[1]

TBADT_3

臭化テトラブチルアンモニウム(2.4 g)とタングステン酸ナトリウム二水和(5.0 g)を150 mLずつの脱イオン水にそれぞれ溶解し、激しく攪拌しながら90℃に保つ。両方の溶液に濃塩酸を滴下し、pHを2に調整する(タングステン酸溶液は薄緑色になる)。その後、二つの溶液を混合し、90℃で30分間攪拌する。得られた白色懸濁液(TBDAT)を室温に放冷し、ブフナー漏斗でろ過する。固体を水洗後、120℃のオーブンで3時間乾燥させる。室温まで放冷後、白色固体を塩化メチレン(固体1gあたり20mL)に懸濁させ、2時間攪拌する。ろ過して黄色上清を分離し、>90%純度を持つTBADTを収率85-95%(タングステン含有量ベース)で得る。純度はUV分析によって得る(ε323= 1.35 x 104 dm3mol-1cm-1 in CH3CN)。

参考文献

  1. Protti, S.; Ravelli, D.; Fagnoni, M.; Albini, A. Chem. Commun. 2009, 7351. DOI: 10.1039/B917732A
  2. West, J. G.; Huang, D.; Sorensen, E. J. Nat. Commun. 2015, 6, 10093. doi:10.1038/ncomms10093
  3. Murphy, J. J.; Bastida, D.; Paria, S.; Fagnoni, M.; Melchiorre, P. Nature 2016, 532, 218. doi:10.1038/nature17438

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. シャウ ピリミジン合成 Shaw Pyrimidine Synt…
  2. バルツ・シーマン反応 Balz-Schiemann Reacti…
  3. 永田試薬 Nagata Reagent
  4. 熊田・玉尾・コリューカップリング Kumada-Tamao-Co…
  5. トロスト不斉アリル位アルキル化反応 Trost Asymmetr…
  6. シェンヴィ イソニトリル合成 Shenvi Isonitrile…
  7. アーント・アイシュタート合成 Arndt-Eistert Syn…
  8. ケテンの[2+2]環化付加反応 [2+2] Cycloaddit…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. エノールエーテルからα-三級ジアルキルエーテルをつくる
  2. 大型リチウムイオン電池の基礎知識【終了】
  3. ロバート・バーンズ・ウッドワード Robert Burns Woodward
  4. ヒノキチオール (hinokitiol)
  5. 第四回 分子エレクトロニクスへの展開 – AP de Silva教授
  6. 徹底的に電子不足化した有機π共役分子 ~高機能n型有機半導体材料の創製を目指して~
  7. エタール反応 Etard Reaction
  8. 防カビ効果、長持ちします 住友化学が新プラスチック
  9. 紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?
  10. アセチレン、常温で圧縮成功

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP