[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

アリ・ワーシェル Arieh Warshel

[スポンサーリンク]

アリ・ワーシェル Arieh Warshel、1940年11月20日(Kibbutz Sde-Nahum、イスラエル生)は、アメリカ(南カリフォルニア大学)の生化学・理論化学者である。

経歴

1966 イスラエル工科大学 卒業
1969 ワイツマン科学研究所 イスラエル 博士号取得(S. Lifson 教授)
1970-72 ハーバード大学 博士研究員
1972-77 ワイツマン科学研究所   イスラエル 研究員
1976-78 南カリフォルニア大学 助教
1977-78 ワイツマン科学研究所  イスラエル 助教
1979-84 南カリフォルニア大学 準教授
1984- 南カリフォルニア大学 教授
2011- 南カリフォルニア大学 特別名誉教授

 

受賞歴

1969 The Mifal-Hapays Prize
1975-76 EMBO Fellow @イギリス・ケンブリッジ
1978-80 Alfred P. Sloan Fellowship
1981 USC Associates Award for Creativity in Research, 1981
1981-82 EMBO Senior Fellowship @ワイツマン科学研究所 イスラエル
1991 The Inaugural Becton Dickinson Memorial Lecture, デューク大学
1992 USC Faculty Recognition Award for the book, “Computer Modeling of Chemical Reactions in Enzymes and Solutions”
1993 The Annual Award of the International Society of Quantum Biology and Pharmacology.
2003 Tolman Medal.
2006 President’s award for computational biology from the ISQBP.
2012 Soft Matter & Biophysical Chemistry Award.
2013 ノーベル化学賞.(マーティン・カープラス Martin Karplusマイケル・レヴィ Michael Levittらと共に)

 

研究概要

タンパク質や酵素など生体分子の動的挙動や働きをシュミレーションするための理論計算手法を開発し、生化学分野の飛躍的な発展に貢献した。

 

編集ジャーナル

Theoretical Chemistry Accounts
Journal of Computational and Theoretical Nanoscience
Proteins; Structure, Function and Genetics

 

主要著書

(a) Computer Simulation of Chemical Reactions in Enzymes and Solutions, A. Warshel, John Wiley & Sons, (1991).
(b) Computational Approaches to Biochemical Reactivity, G. Naray-Szabo and A. Warshel, eds., Kluwer Academic Publishers, (1997).

 

プログラム

QCFF/PI, MCA (Molecular Crystals Analysis), MOLARIS, POLARIS, ENZYMIX.

 

コメント&その他

名言集

 

関連動画

(a) 南カリフォルニア大学より
(b) ノーベル賞発表(2013年10月9日)

 

関連文献

(a) ノーベル賞受賞速報記事
(b) ノーベル賞受賞 研究概要解説記事
(c) “The birth of computational structural biology”, Nature Structural Biology, 2001, 8, 329-393, ;doi:10.1038/87545.

 

 外部リンク

関連記事

  1. アーサー・C・コープ賞・受賞者一覧
  2. アジズ・サンジャル Aziz Sancar
  3. Mukaiyama Award―受賞者一覧
  4. 宮浦憲夫 Norio Miyaura
  5. ウルフ賞化学部門―受賞者一覧
  6. リチャード・シュロック Richard R. Schrock
  7. 村橋 俊一 Shun-Ichi Murahashi
  8. 浦野 泰照 Yasuteru Urano

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクト始動!
  2. 第2回慶應有機合成化学若手シンポジウム
  3. 島津製作所がケムステVシンポに協賛しました
  4. 既存の農薬で乾燥耐性のある植物を育てる
  5. 「新反応開発:結合活性化から原子挿入まで」を聴講してみた
  6. ベン・デイヴィス Ben G. Davis
  7. 私が思う化学史上最大の成果-2
  8. 光触媒を用いたC末端選択的な脱炭酸型bioconjugation
  9. 稀少な金属種を使わない高効率金属錯体CO2還元光触媒
  10. 最先端バイオエコノミー社会を実現する合成生物学【対面講座】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP