[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ロジャー・チェン Roger Y. Tsien

[スポンサーリンク]

ロジャー・Y・チェン (Roger Y. Tsien、1952年2月1日-2016年8月24日)は、アメリカの生化学者である。米カリフォルニア大学サンディエゴ校教授。

経歴

1952年ニューヨークに生まれる。

1972 ハーバード大学 卒業
1977 ケンブリッジ大学 博士号取得
1977-1981 ケンブリッジ大学 博士研究員
1982-1989 カリフォルニア大学バークリー校
1989- カリフォルニア大学サンディエゴ校 教授

 

受賞歴

1986 Lamport Prize
1989 Javits Neuroscience Investigator Award
1991 Young Scientist Award
1991 W. Alden Spencer Award in Neurobiology
1995 Artois-Baillet-Latour Health Prize
1995 Gairdner Foundation International Award
1995 Basic Research Prize
1998 Award for Innovation in High Throughput Screening
2000 Pearse Prize
2002 ACS Award for Creative Invention
2002 Christian B. Anfinsen Award
2002 Heineken Prize for Biochemistry and Biophysics
2002 Max Delbruck Medal
2004 Wolf Prize in Medicine
2004 Keio Medical Science Prize
2005 Perl Prize in Neuroscience
2005 J.Allyn Taylor International Prize in Medicine
2006 ABRF Award
2006 Lewis S. Rosenstiel Award for Distinguished Work in the Basic Medical Sciences
2008 Nobel Prize in Chemistry
2008 E.B. Wilson Medal

 

研究概要

人工蛍光タンパクを用いた生命現象の可視化・追跡技術の開発

 

GFP_7.jpg緑色蛍光タンパク(GFP)の三次元構造、および発色団形成の分子機構を解明。その知見に基づく発色団の構造チューニングによって、緑色以外にも、様々な色に光る人工蛍光タンパクを創製した。
この人工蛍光タンパクの開発によって、細胞を殺さずに、並行して生じている生命現象を同時に、かつ区別しての可視化、またタンパク質間相互作用の解析も可能となった。新たな生命現象追跡への道が切りひらかれ、この業績によって2008年にノーベル化学賞を受賞している。

 

コメント&その他

 

名言集

 

関連動画

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 小林 洋一 Yoichi Kobayashi
  2. エリック・フェレイラ Eric M. Ferreira
  3. 佐藤しのぶ ShinobuSato
  4. 浜地 格 Itaru Hamachi
  5. 福住 俊一 Shunichi Fukuzumi
  6. 岩村 秀 Hiizu Iwamura
  7. バリー・シャープレス Karl Barry Sharpless
  8. リヒャルト・エルンスト Richard R. Ernst

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 機能性ナノマテリアル シクロデキストリンの科学ーChemical Times特集より
  2. 複雑なモノマー配列を持ったポリエステル系ブロックポリマーをワンステップで合成
  3. 槌田龍太郎 Ryutaro Tsuchida
  4. 高分子固体電解質をAIで自動設計
  5. 分子構造をモチーフにしたアクセサリーを買ってみた
  6. ティシチェンコ反応 Tishchenko Reaction
  7. 反応中間体の追跡から新反応をみつける
  8. TQ: TriQuinoline
  9. ウェブサイトのリニューアル
  10. bothの使い方

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP