[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ベン・クラヴァット Benjamin F. Cravatt III

[スポンサーリンク]

ベンジャミン・フランクリン・クラヴァット三世(Benjamin Franklin Cravatt III、1970年4月13日-)は、アメリカの生化学者である。スクリプス研究所教授(写真:Boundless Bio)。

経歴

1992 スタンフォード大学 卒業
1996 スクリプス研究所 博士号取得 (Dale Boger教授、Richard Lerner教授)
1997-2001 スクリプス研究所 助教授
2001-2004 スクリプス研究所 准教授
2004- スクリプス研究所 教授
2007- スクリプス研究所 Chair(兼任)

 

受賞歴

2022 Wolf prize
2020 AACR Award for Outstanding Achievement in Chemistry in Cancer Research
2019 Jeremy Knowles Award, Royal Society of Chemistry
2018 R35 Outstanding Investigator Award, National Cancer Institute
2018 Prous Institute-Overton and Meyer Award for New Technologies in Drug Discovery, EFMC
2017 Member, National Academy of Medicine 2017 Robert M. Scarborough Award, Medicinal Chem Div, ACS
2017 ACS Chemical Biology Lectureship, American Chemical Society
2016 Member, American Academy of Arts and Sciences
2015 The Sato Memorial International Award, Pharmaceutical Society of Japan
2014 Member, The National Academy of Sciences
2014 ASBMB-Merck Award
2009-10 Pfizer Fellowship for Creativity in Chemistry and Chemical Biology
2009 MERIT Award, National Cancer Institute
2008 Tetrahedron Young Investigator Award in Bioorganic and Medicinal Chemistry, Elsevier
2007 Irving Sigal Young Investigator Award, The Protein Society
2005 Young Investigator Award, International Cannabinoid Research Society
2004 Eli Lilly Award in Biological Chemistry, American Chemical Society
2002 Technology Review’s TR100 Top 100 Young Innovators Award
2002 Promega Award for Early Career Life Scientists, American Society for Cell Biology
2004 Eli Lilly Award in Biological Chemistry, American Chemical Society
2005 Young Investigator Award, International Cannabinoid Research Society
2007 Irving Sigal Young Investigator Award, The Protein Society
2008 Tetrahedron Young Investigator Award in Bioorganic and Medicinal Chemistry, Elsevier
2009 MERIT Award, National Cancer Institute
2009-10 Pfizer Fellowship for Creativity in Chemistry and Chemical Biology

 

研究概要

脂肪酸アミド加水分解酵素(FAAH)の同定および構造決定[1-3]

Activity-based プロテオミクス[4-7]

 

ガン代謝過程を可視化するプローブの開発

 

コメント&その他

  1. 440以上の原著論文を執筆、h-indexは124 (2022年2月現在)。
  2. ActiveX Biosciences社の共同創設者。

 

名言集

 

関連動画


関連文献

[1]Cravatt et al. Science 1995, 268, 1506.

[2] Cravatt et al. Nature 1996, 384, 83.

[3] Cravatt et al. Science 2002, 298, 1793.

[4] Cravatt et al. Proc. Natl. Acad. Sci. 1999, 96, 14694.

[5] Adam, G.C.; Cravatt, B. F.; Sorensen, E. J. Chem. Biol. 2001, 8, 81.

[6]  Adam, G.C.; Sorensen, E. J.; Cravatt, B. F. Nature Biotechnology 2002, 20, 805-809

[7] Speers, A. E.; Adam, G. C.; Cravatt, B. F. J. Am. Chem. Soc. 2003, 125, 4686.

  • Leung, D.; Hardouin, C.; Boger, D. L.; Cravatt, B. F. Nature Biotechnology 2003, 21, 687.

 

関連書籍

 

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 佐藤 伸一 Shinichi Sato
  2. 焦宁 Ning Jiao
  3. ゲイリー・モランダー Gary A. Molander
  4. アンソニー・アルジュンゴ Anthony J. Arduengo…
  5. エドウィン・サザン Edwin M. Southern
  6. スティーブン・リパード Stephen J. Lippard
  7. クラウス・ビーマン Klaus Biemann
  8. 諸熊 奎治 Keiji Morokuma

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ディーター・ゼーバッハ Dieter Seebach
  2. ロバート・コリュー R. J .P. Corriu
  3. 本当の天然物はどれ?
  4. 新たなクリックケミストリーを拓く”SuFEx反応”
  5. (+)-フォーセチミンの全合成
  6. ルイス酸/塩基でケイ素を操る!シリレンの原子価互変異性化
  7. 有機・無機材料の相転移ダイナミクス:数理から未来のマテリアル開発まで
  8. プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御
  9. SNS予想で盛り上がれ!2021年ノーベル化学賞は誰の手に?
  10. アルコールのカップリング、NHC塩がアルとおコール

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP