[スポンサーリンク]

ケムステまとめ

理系の海外大学院・研究留学記

[スポンサーリンク]

昔に比べて研究費も施設も豊富となり、そういう意味では海外で研究する利点は少なくなっていますが、グローバルな友人をつくり、海外で研究者として働くためには大学院留学や研究留学は近道です。ぜひ海外で研究をすることを考えてみてはいかがですか?ケムステスタッフの大学院・研究留学体験記をまとめて紹介します。研究留学者の個別の体験記に関しては、「海外研究記」がおすすめです。

 

スイスでポスドクはいかが?

 

本記事はスイスってどんな国?っていうところから、実際のポスドクアプライと住環境などについてまとめました。5月の海外学振の申請や、欧州系のグラントの申請についてもまとめています。

スイスでポスドクはいかが?

海外留学ってどうなんだろう?

今回の記事では「海外留学」について少し書いてみようと思います。はじめのハードルは海外留学というチョイスを人生の選択肢に入れてみること、だと思います。“留学に興味ないこともない”といった読者を対象に、筆者の体験談を踏まえた ~きっかけ編~ お楽しみいただければ幸いです。

スイスの博士課程ってどうなの?

2015-08-11_08-49-05

ヨーロッパ留学のススメです。特にスイス、ドイツにおける博士課程留学について3回に分けて紹介させていただこうと思います。

フランスの博士課程に応募しよう!

フランスの博士課程に関する情報収集と応募の方法について簡単にご紹介します。

ご注文は海外大学院ですか?

2015-04-28_08-06-39

この記事では,次の活動場所として海外の大学院はどうでしょう?ということで,特に学部卒からのアメリカ大学院留学について書きます.この記事を読み,次のラボ選びの選択肢に海外大学院も候補の1つにあがれば幸いです.準備編、出願編、渡航編、選考編と4回にわけてお届けします。

アメリカ留学シリーズ

risshihen

アメリカ留学シリーズです。まずアメリカのPh.D.コースというのは日本の博士課程と何が違うのかというのを大まかに書いていこうと思います(全5回)。

アメリカでPh.Dを取る

 米国の大学院で Ph.D. を取得することを目指す学生が日記感覚で近況を記録するためのものです。

海外で働いている人の体験談

Untitled01

僕はこのシステムでアメリカの某大学に留学しています。留学の準備の際に色々なネットで情報を収集していたのですが、なかなか新しくてぴったり来る情報にたどり着くのが大変でした。そんな訳で僕の体験を通じてこの情報を共有していければと思います。

GRE Chemistry受験

関連書籍レビュー

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学の成果で脚光を浴びた小・中・高校生たち
  2. SciFinder Future Leaders プログラム体験…
  3. 研究倫理問題について学んでおこう
  4. 研究者向けプロフィールサービス徹底比較!
  5. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」シリーズ
  6. 世界の最新科学ニュース雑誌を日本語で読めるーNature ダイジ…
  7. 有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズ
  8. インフルエンザ治療薬と記事まとめ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. クリストファー・ウォルシュ Christopher Walsh
  2. ポンコツ博士の海外奮闘録③ 〜博士,車を買う~
  3. カーボンニュートラルへの化学工学: CO₂分離回収,資源化からエネルギーシステム構築まで
  4. バートン・ケロッグ反応 Barton-Kellogg Reaction
  5. メーヤワイン試薬 Meerwein Reagent
  6. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(1)
  7. テトロドトキシン Tetrodotoxin
  8. 芳香族フッ素化合物の新規汎用合成法
  9. Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments
  10. 第2回「Matlantis User Conference」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP