[スポンサーリンク]

L

リンドラー還元 Lindlar Reduction

[スポンサーリンク]

 

概要

キノリン、酢酸鉛などで被毒させ、触媒活性を減じた炭酸カルシウム担持型パラジウム触媒をLindlar触媒と呼ぶ。

接触水素化に対する活性はアルケンよりアルキンの方が高い(触媒表面に強く吸着されるため)ので、Lindlar触媒を用いてアルキンの水素化を行うとアルケンで反応が止まり、Z-オレフィンが得られる。

基本文献

 

反応機構

 

反応例

例[1] lindlar_cat_2.gif
ManzamineAの合成[2] yne-en2.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

※アルケンを全く還元しないわけではないので、TLCなどで反応系を厳密に追跡する必要がある。

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. プラトー反応 Prato Reaction
  2. ガッターマン アルデヒド合成 Gattermann Aldehy…
  3. レフォルマトスキー反応 Reformatsky Reaction…
  4. 菅沢反応 Sugasawa Reaction
  5. パーコウ反応 Perkow Reaction
  6. カニッツァロ反応 Cannizzaro Reaction
  7. オキシム/ヒドラゾンライゲーション Oxime/Hydrazon…
  8. パール・クノール チオフェン合成 Paal-Knorr Thio…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 野副鉄男 Tetsuo Nozoe
  2. ホウ素が隣接した不安定なカルベン!ジボリルカルベンの生成
  3. 生命の起源に迫る水中ペプチド合成法
  4. 新海征治 Seiji Shinkai
  5. 研究倫理問題について学んでおこう
  6. 第71回―「化学のリーディングジャーナルを編集する」Stephen Davey博士
  7. アスピリンの合成実験 〜はじめての化学合成〜
  8. ジアゾメタン
  9. マーシャル プロパルギル化 Marshall Propargylation
  10. 【 Web seminar by Microwave Chemical 】 マイクロ波化学(株)/ 7月26日(水)欧州向けウェビナー開催

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP