[スポンサーリンク]

N

ネフ反応 Nef Reaction

[スポンサーリンク]

窒素化合物→ケトン

概要

ニトロ化合物は強酸性条件下において加水分解を受け、カルボニル化合物を与える。古典的条件はかなり激しい条件(pH<1)が必要なため、一般性を広げるべく様々な改良法が開発されている。

 

基本文献

  • Konovalov, M. J. Russ. Phys. Chem. Soc. 189325, 509.
  • Nef, J. U. Liebigs Ann. Chem.1894, 280, 263.

Review

  • Noland, W. E. Chem. Rev.195555, 137. doi:10.1021/cr50001a003
  •  Pinnick, H. W. Org. React.199038, 655.
  • Grierson, D. S.; Husson, H.-P. Comprehensive Organic Synthesis 1991, 6, 909.
  • Ballini, R.; Petrini, M. Tetrahedron200460, 1017. doi:10.1016/j.tet.2003.11.016

 

反応機構

n-on-43.gif

反応例

Oxoneを用いる酸化的Nef反応[1] n-on-412.gif

実験手順

実験のコツ・テクニック

参考文献

[1] Ceccherelli, P.; Curini, M.; Marcotullio, M. C.; Epifano, F.; Rosati, O. Synth. Commun. 1998, 28, 3057.

 

関連反応

 

関連書籍

 

関連リンク

関連記事

  1. アルダー エン反応 Alder Ene Reaction
  2. カーン グリコシド化反応 Kahne Glycosidation…
  3. アリルオキシカルボニル保護基 Alloc Protecting …
  4. エルマンイミン Ellman’s Imine
  5. ブラン・ウレー クロロアルキル化 Blanc-Quellet C…
  6. 菅沢反応 Sugasawa Reaction
  7. カルボニル基の保護 Protection of Carbonyl…
  8. ソープ・インゴールド効果 Thorpe-Ingold Effec…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アミドをエステルに変化させる触媒
  2. 【書籍】合成化学の新潮流を学ぶ:不活性結合・不活性分子の活性化
  3. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①
  4. 海外で開発された強靭なソフトマテリアル
  5. 第11回 有機エレクトロニクス、分子からデバイスまで – John Anthony教授
  6. 人の鼻の細菌が抗菌作用がある化合物をつくっていたーMRSAに効果
  7. ジピバロイルメタン:Dipivaloylmethane
  8. チオール架橋法による位置選択的三環性ペプチド合成
  9. 第二回触媒科学国際シンポジウム
  10. 宮浦・石山ホウ素化反応 Miyaura-Ishiyama Borylation

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP