[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ウィリアム・モーナー William E. Moerner

[スポンサーリンク]

ウィリアム・エスコ・モーナー (William Esco Moerner、1953年6月24日-)は、アメリカの物理化学者である。スタンフォード大学教授。(写真:Stanford Medicine)

経歴

19xx ワシントン大学セントルイス校 卒業(物理学・電気工学・数学の3学位取得)
1982 コーネル大学 博士号取得(Albert J. Sievers III教授)
1981-88 IBMアルマデンリサーチセンター 研究員
1988-89 IBMアルマデンリサーチセンター マネージャー
1989-95 IBMアルマデンリサーチセンター プロジェクトリーダー
1993-94 スイス連邦工科大学チューリヒ校 客員教授
1995-98 カリフォルニア大学サンディエゴ校 Distinguished Chair
1997 ハーバード大学 Robert Burns Woodward客員教授
1998 スタンフォード大学 教授
2002 スタンフォード大学 Harry S. Mosher Professor
2005 スタンフォード大学 Professor, by courtesy, of Applied Physics
2011-14 スタンフォード大学 化学科長
2014- ChEM-H at Stanford Faculty Fellow

受賞歴

1984 National Winner of the Roger I. Wilkinson Outstanding Young Electrical Engineer Award
1998 IBM Outstanding Technical Achievement Award for Photon-Gated Spectral Hole-Burning
1992 IBM Outstanding Technical Achievement Award for Single-Molecule Detection and Spectroscopy
2001 Earle K. Plyler Prize for Molecular Spectroscopy
2008 ウルフ賞化学部門
2009 Irving Langmuir Prize in Chemical Physics
2012 Pittsburgh Spectroscopy Award
2013 ピーター・デバイ賞
2013 John Gamble Kirkwood Medal for Outstanding Achievement in Science
2013 Engineering Alumni Achievement Award
2014 ノーベル化学賞

研究概要

単一分子分光イメージング
世界で始めて単一蛍光分子を観測することに成功し、分野の基礎を築いた。

この開拓的業績が評価され、HellBetzigらとともに2014年のノーベル化学賞を共同受賞した。

コメント&その他

1. 1963~1982年を通じて成績はオールAという、きわめて優秀な学生だった。

 

関連動画

関連文献

[1] Moerner, W.; Kador, L. Phys. Rev. Lett. 1989, 62, 2535. DOI: 10.1103/PhysRevLett.62.2535

 

関連書籍

 

関連リンク

W. E. Moerner – Wikipedia

The Moerner Lab

光学顕微鏡を超える空間分解能のために

Super-resolution microscopy – Wikipedia

Photoactivated localization microscopy – Wikipedia

Method of the year 2008 (Nature Methods)

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アンソニー・アルジュンゴ Anthony J. Arduengo…
  2. ヴェンキィ・ラマクリシュナン Venkatraman Ramak…
  3. ポール・アリヴィサトス Paul Alivisatos
  4. 前田 和彦 Kazuhiko Maeda
  5. 八島栄次 Eiji Yashima
  6. エリック・カレイラ Erick M. Carreira
  7. 佐治木 弘尚 Hironao Sajiki
  8. 北原武 Takeshi Kitahara

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement
  2. ネッド・シーマン Nadrian C. Seeman
  3. ポットエコノミー Pot Economy
  4. ロジャーアダムス賞・受賞者一覧
  5. カネボウ化粧品、バラの香りの秘密解明 高級香水が身近に?
  6. 有機合成化学協会誌2024年2月号:タンデムボラFriedel-Crafts反応・炭素-フッ素結合活性化・セリウム錯体・コバルト-炭素結合・ホスホロアミダイト法
  7. エドウィン・サザン Edwin M. Southern
  8. パーキンソン病治療の薬によりギャンブル依存に
  9. 岩塩と蛍石ユニットを有する層状ビスマス酸塩化物の構造解析とトポケミカルフッ化反応によるその光触媒活性の向上
  10. 新規抗生物質となるか。Pleuromutilinsの収束的短工程合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP