[スポンサーリンク]

ケムステまとめ

ノーベル化学賞まとめ

[スポンサーリンク]

ケムステでは多数のノーベル化学賞に関する記事を公開しています。それらの記事にアクセスしやすいように記事をまとめました。受賞者一覧に関してはこちら(ノーベル化学賞・受賞者一覧

 

予想!ノーベル化学賞は誰の手に?

毎年、様々なウェブサイトで予想企画が行われています。ケムステ独自の予想も毎年行なっており、最近は投票企画も行っています。これまでの予想を覗いてみてはいかがでしょうか。予想まとめはこちら

速報・解説ノーベル化学賞

2000年から続けて、ノーベル化学賞の研究や研究者に関して速報・解説を行っています。

ノーベル化学賞関連コラム・ニュース

ノーベル化学賞受賞者に関するランダムなコラムやニュース。様々な観点でノーベル化学賞をみてみましょう。

「イグ」ノーベル賞

ノーベル化学賞ならぬ「イグ」ノーベル賞。日本人受賞者がかなり多いことも注目です。

ノーベル化学賞研究キーワード

ノーベル化学賞に関するキーワードから関連する最新研究や歴史、研究者を紹介しています。

「量子ドット」

「クリックケミストリー」

「不斉有機触媒」

「準結晶」

クロスカップリング

GFP

オレフィンメタセシス

フラーレン

「分子マシン」

(更新:2024年4月19日)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 論文執筆ABC
  2. 危険物取扱者:記事まとめ
  3. 有機反応を俯瞰するシリーズーまとめ
  4. 計算化学記事まとめ
  5. 化学研究特化型アプリまとめ
  6. 「化学研究ライフハック」シリーズ 2017版まとめ
  7. 研究倫理問題について学んでおこう
  8. ケミカルタイムズ 紹介記事シリーズ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ゲルマニウム触媒でアルキンからベンゼンをつくる
  2. 除虫菊に含まれる生理活性成分の生合成酵素を単離
  3. TLCと反応の追跡
  4. 【Q&Aシリーズ❶ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波によるガス反応プロセス
  5. 虫歯退治に3種の抗菌薬
  6. ヒドラジン合成のはなし ~最新の研究動向~
  7. 化学グランプリ 参加者を募集
  8. 非常に小さな反転障壁を示す有機リン化合物の合成
  9. 「もはや有機ではない有機材料化学:フルオロカーボンに可溶な材料の創製」– MIT・Swager研より
  10. 複数のねじれを持つ芳香族ベルトの不斉合成と構造解析に成功

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP